YAMAZEN DCリビング扇風機YLX-AED30使ってみた!コスパ優秀で静かなDCモーター扇風機です

※この記事にはプロモーションを含みます

家電

「YAMAZENのDCリビング扇風機YLX-AED30を使ってみた!」

いままで使っていた扇風機が古くなってきたので、YAMAZENのDCリビング扇風機YLX-AED30を買ってみました。

結論から言うと、コスパ優秀で静かな、最初のDCモーター扇風機としてもおすすめな扇風機でした!

この記事では、YAMAZENのDCリビング扇風機YLX-AED30を使ってみた感想レビューを書いています。

この記事を読めば、YLX-AED30ってどんな感じなのかよく分かりますよ。

YAMAZENのDCリビング扇風機YLX-AED30は12段階の風量が特徴!組み立てもあまり苦労しません

箱はこんな感じになってます。

いままで使っていたのが弱、中、強の3段階しかなかったので、12段階は新鮮です。

箱の中身はこんな感じ。

コンパクトに収納されていますね。

中身を取り出してみると、こんな感じになっています。

土台と支柱と羽とカバーって感じですね。

組み立て方は説明書に詳しく書かれています。

説明書を見ながらやれば問題ないと思います。

土台に支柱を固定して・・・

こんな感じで土台と支柱を接続します。

細かいパーツもちょっとありますが、説明書を見ながらやれば問題ありませんでした。

モーターのところにカバーを付けて・・・

羽を取り付けてロックして・・・

カバーを取り付けて・・・

こんな感じで完成です。

組み立てはたいして苦労しませんでした。

YAMAZENのDCリビング扇風機YLX-AED30を使ってみた!めっちゃ静かで機能もたくさん!

実際に使ってみると、めっちゃ静か!

最弱にすると、ほとんど動作音が聞こえないくらい。

いままで使っていたやつは弱でも動作音が気になることがありましたが、こっちは全然気になりませんね。

最弱でなくても5段階目くらいまでなら、かなり静かなので深夜でも大丈夫そう。

さすがに10段階目くらいにするとそれなりに音がしますが、以前使っていた扇風機の強モードより全然静か。

DCモーターってすごいなって思いますね。

寝るときに使う際でも、4段階目くらいなら気にならないです。

自分は暑い時期には3~4段階目にして寝ています。

自宅のエアコンが古くてあまり使いたくないので、めっちゃ助かっています。

首振り機能ももちろん付いています。

シンプルな首振りで、角度は約85度。

必要十分って感じですね。

一定時間後に電源オフにしてくれる機能も付いています。

寝るときに便利な機能ですね。

自分は特に使いませんが、一定時間後に運転してくれる機能も付いています。

また、一定時間後に電源オフにして、そこから一定時間後に運転を開始するみたいなこともできるみたいです。

上の画像みたいに、両方点灯する感じになりますね。

リズム風モードという自動的に風の強さを変えてくれる機能が付いています。

自然な感じの風を楽しめます。

おやすみモードも付いています。

最初は強く、時間が経過するごとにどんどん弱くなっていくみたいなモードです。

寝付くまで強めの風が欲しいって時に便利。

チャイルドロック機能も付いています。

子供がいる家庭でも安心ですね。

リモコンは支柱の部分に入れることができます。

リモコンの感度は十分で、本体のボタンを押しに行かなくてもラクラク操作できます。

扇風機に欲しい機能はだいたい揃ってるって感じですね。

YAMAZENのDCリビング扇風機YLX-AED30の総評!コスパ優秀で初めてのDCモーター扇風機におすすめです

YAMAZEN DCリビング扇風機YLX-AED30の総評は、静かで機能も必要十分な、はじめてのDCモーターにおすすめな扇風機。

価格も安めで、DCモーター扇風機が気になっている人におすすめできる機種です。

強さ調整が3段階しかないような、シンプルな扇風機から乗り換えたので静かで驚きました。

最近では夜でも暑くて、深夜でも扇風機使いたいってことも多いと思いますが、そういった状況でも動作音が静かなので使いやすいです。

一戸建てなら別にいいかもしれませんが、集合住宅だと夜はなるべく静かにしたいですよね。

そうした環境でも使いやすいので、DCモーター扇風機はすごくいいなと感じました。

YLX-AED30は値段お手頃で、DCモーター扇風機入門用におすすめですよ。